PAGETOP

電話でのお問い合わせはこちら TEL:052-919-0586

名古屋市北区杉村の歯医者 【こはるファミリー歯科】
一般歯科、小児歯科、口腔外科
〒462-0835 名古屋市北区杉村1丁目12番6号交通アクセス

電話でのお問い合わせはこちら TEL:052-919-0586

blog  
スタッフブログ

年末年始のお休み中に痛くなったら・・・

こんにちは♪

名古屋市北区と名古屋市東区の境目、尼ケ坂にある、

「こはるファミリー歯科」です。

今年も残り少なくなってきました(‘◇’)ゞ

年末には寒波がやってくるそうで、みなさん体調は大丈夫でしょうか?

「こはるファミリー歯科」は、年内の診療は28日㈮の午前までとなります。

年明けの診療は4日㈮からですが、お休みの間にもし痛くなってしまったら・・・

上記のように、お近くの保健医療センター・休日急病診療所にお問い合わせください。

その際、保険証や医療証をお忘れなく。

今年1年お世話になりました。みなさま、よいお年を(^^)/

来年も「こはるファミリー歯科」をよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

年末年始のお知らせ

こんにちは(^^♪

名古屋市北区と東区の境目、尼ケ坂にある

「こはるファミリー歯科」です!

今年も残りあと1か月ほどとなりました。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

年末年始のお知らせです<m(__)m>

12月27日(木)は診療いたします。翌日28日(金)は午前までの診療となります。

年明け1月は4日(金)診療を開始いたします。

お口の中で気になることがありましたら、

お早めにお越しくださいね(‘ω’)ノ

ブラッシング講座vol.6

こんにちは(^^♪

名古屋市北区と東区の境目にある口腔ケアに力を入れている

「こはるファミリー歯科」のNです☺

今回は補助具、最後のご紹介になります♪

歯間ブラシのご紹介をします!

糸ようじ、ワンタフトブラシと同様に薬局で簡単に手に入れることのできる歯間ブラシ。

使われたことがあると思いますが、いろいろなサイズがあることをご存じですか?

歯と歯の間の広さは人それぞれもちろん違いますが、同じお口の中でも

間の広さは違っています。

そこで、合わないサイズのものを使われていると、汚れの取り残しで歯周病になったり、

逆に汚れは取れているのに、歯間ブラシで歯肉を傷つけてしまい歯肉が退縮したり

歯の側面が削れてしまうこともあります。

そのようなことを防ぐために、まずは歯間に合ったサイズのブラシを選びましょう!

薬局、医院によってかわってきますが、当院では4SサイズからLサイズを

ご用意しております♪

適切なサイズに合わせられたところで次は歯間ブラシの使い方です(^^)/

一度通して終わってしまっている方もおみえではないですか?

正しくは、

このように一か所に歯間ブラシを通したら、前回の糸ようじのように

両サイドの歯にしっかりとこすりつけて汚れを落としましょう♪

このお写真は表側から通してありますが、裏側からも数回出し入れをしてください。

こうすることで歯間の汚れをしっかりと落とすことができます(*’▽’)

以上で補助道具・歯ブラシについてのお話は終わりになります。

ぜひ、普段の歯磨きの参考にしていただけると嬉しいです♪

他にも気になること、ございましたらいつでもご相談ください。

いつでもおこたえします(*’ω’*)

 

 

ブラッシング講座vol.5

こんにちは(^^♪

名古屋市北区と東区の境目にある、「こはるファミリー歯科」のNです☺

前回、ワンタフトブラシについてご紹介しました!

本日は、フロス(糸ようじ)についてご紹介します♪

みなさん、フロス(糸ようじ)を使ったことはありますか?

今では、薬局などの歯磨きコーナーで必ず見かけますよね(*’ω’*)

手軽に手に入れられる今、使ってみている方も多いと思います!

しかし、せっかく使用していただいていても正しく使用しなければ意味がありません…

フロスをしよう!という、気持ちを無駄にしないためにも

ぜひ、正しい方法でお使いください♪

まず、なぜフロスを使用するのかというと、歯ブラシでは取り切れない

歯と歯の間の汚れ、歯と歯肉の隙間の汚れをとるために使います。

みなさんは、フロスを使用した際、糸をどこまで挿入していますか?

歯と歯肉の間には溝があります。これを歯肉溝といいますが、

ここの汚れをしっかり取らないと歯肉炎になります。

最初は怖いかもしれませんが、ゆっくりと歯肉溝に挿入してください!

また、一か所に糸を通すと両サイドに歯がありますので、

両サイドにフロスを擦り付けてしっかりと汚れを落としましょう♪

フロスまでするのはめんどくさいなぁ…(ノД`)・゜・。」

今までしてこなかったものを習慣化するのは難しい事です。

最初は上手くやろうと思わなくても大丈夫です!

まずは、フロスを通すということを習慣化できるように少しずつ頑張りましょう♪

今フロスを使うか使わないかで、将来残ってくる歯の本数も変わってきます。

特に若い方は歯があることが当たり前で、歯がなくなってしまった時のことを

想像することは難しいかもしれませんが、

歯があるということは本当にありがたい事なのです。

予防は、早ければ早いほど損はありません☆

ぜひ、今のうちからお口に関心を持ち、徹底的なケアをしてくださいね(´▽`*)

 

ブラッシング講座vol.4

こんにちは(^^♪

名古屋市北区と名古屋市東区の境目、尼ケ坂にある

無痛治療を心掛けている「こはるファミリー歯科」のNです☺

前回までに歯ブラシでのブラッシングについてお話ししましたが、

今回は応用編ということで補助道具についてお話します♪

みなさんは、当たり前のように歯ブラシを使って歯磨きをしていますよね?

では、その歯ブラシだけのブラッシングだけで十分に歯磨きが行えているのでしょうか?

歯ブラシだけでのブラッシングでは60%の歯垢しか取れないと言われています。

そこで登場するのが補助道具です!

具体的には、フロス(糸ようじ)・歯間ブラシ・ワンタフトブラシです。

まず今回は、ワンタフトブラシについてご紹介します(^_^)/

みなさん、ワンタフトブラシってご存知ですか?

聞き慣れない方も多いですよね?

ワンタフトブラシとは、直径0.5ミリ程度の円にギュッと毛束が凝集された歯ブラシです。

コンパクトな歯ブラシよりも、もっともっとコンパクトな歯ブラシになります。

そのため、

一番奥の歯のこーんなところまで磨けてしまいます♪

こんな後ろ、意識して磨かれていますか?

意外と見落としてしまいがちなこんな部分から歯周病やむし歯が進行していきます。

歯ブラシでは届かない場所にぜひ活用してみてください☆

ケアグッズの購入のみでもかまいませんので、ぜひ当院にお越しください(*’ω’*)

1 / 612...最後 »