PAGETOP

電話でのお問い合わせはこちら TEL:052-919-0586

名古屋市北区杉村の歯医者 【こはるファミリー歯科】
一般歯科、小児歯科、口腔外科
〒462-0835 名古屋市北区杉村1丁目12番6号交通アクセス

電話でのお問い合わせはこちら TEL:052-919-0586

blog  
スタッフブログ

乳歯はむし歯になりやすい‼

こんにちは(^^♪

名古屋市北区と東区の境目、

「こはるファミリー歯科」のHです!

 

今回は、お子さまのむし歯を予防するお話をしていきたいと思います。

 

生まれてきたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいません。

無菌の状態のお口がある特定の時期に集中的に虫歯菌に感染することがわかっています!

個人差もありますが、1歳7カ月ごろ奥歯が生え始め

ちょうど時を同じくして1歳7カ月~2歳7カ月頃に、まるで窓を開け放ったように虫歯菌に集中的に感染することも明らかになっており、「感染の窓」の時期と呼びます。

 

虫歯菌は、赤ちゃんのそばにいるお母さんやお父さんなど、身近な大人からうつります。

そのしくみは、コップやお箸などの食器の共有や、大人が噛んだものを与えたり愛情表現のキスをしたりすること。

つまり母子感染を避けるには、食器を共有しないよう注意するほか、

大人のお口から虫歯菌を減らしておくことが大切です。

大人の方は、ご自身のためはもちろん大切なお子さまのために、虫歯があったらきちんと歯科治療を受け、日頃から定期検診を受けていただくとよろしいかと思います。

虫歯の原因には、

歯・糖質・細菌の3つの要素が重なり時間の経過とともにむし歯発生に繋がります。

LION ママ、あのねより写真引用

子どもの歯は、大人の歯に比べてむし歯になりやすいので、定期的に検診を受けていただくことをお勧めします✨

当院が、日頃親御様にお伝えしていることは、

だらだら食べをしないことと、なるべく糖分の少ないおやつにしていただくこと。

LION ママ、あのねより引用

チョコ・キャラメル・キャンディー類が、歯の溝に蓄積するため、

むし歯になりやすい原因の1つです。

また、炭酸飲料水やスポーツドリンク、乳酸菌飲料も糖分が多いため、だらだら飲みは注意が必要です!!

当院では、ノンシュガーのぶどう味のグミやキシリトール砂糖不使用のぶどう味のタブレットを取り扱っております。

お子さまはもちろん、大人の方も小腹が空いたときなどにオススメです(^^)/

気になる方はスタッフにお尋ね下さい!

また多くの親御様方は小学校に入学したタイミングで、仕上げみがきをやめてしまうことが多いのが現実です。

このころは奥歯の第1大臼歯(だいきゅうし)が生えてきたり、永久歯への生えかわりの時期で、歯並びがでこぼこになりやすいので特に注意してください。

むし歯ができてしまっても、なるべく初期の段階でむし歯を見つけてあげることが大切だと思いますので、9歳くらいまではお子さまがみがいた後に不十分なところがないか、確認して仕上げ磨きをしてあげてください(^^♪

フロスの大切さ♪

こんにちは(^^♪

名古屋市北区と東区の境目

尼ケ坂にある「こはるファミリー歯科」Hです☆

 

早速ですが、みなさんは歯を磨くとき歯ブラシ以外の用具を使って歯を磨いていますか?

今回は、用具の1つでもあるフロスについてお話していきたいと思います。

 

患者様の中には、どうしてフロスを使わなければいけないのかと疑問に思っている方も見えると思います。

しかしながら、実際には歯ブラシで磨いただけでは歯と歯の間は十分に磨けてないことがあり、歯垢や食べかすが残ってしまうのです。

もちろん蓄積を重ねると、むし歯歯周病の原因にも繋がります。

 

 

 

 

歯ブラシによる歯磨きだけでは、歯と歯の間の歯垢の61%しか除けなかったのに対し、

フロスを併用すると79%まで除去することができます。

フロスを今まで使用していなかった人が継続的に使用するには、負担を伴うと思います。

毎日必ず使用するといった負担は避け、時間のとれる休みの日などを利用し、

まずは使用してみてください!

歯ぐきに炎症があると、使用始めの頃は出血することがありますが、

使用することで徐々に出血が減少し、

歯肉の引き締まりの効果を実感していただけます。

 

正しいフロスの使用方法をご説明していきたいと思います。

基本となるフロスの持ち方

慣れるまでは、鏡を見ながらあせらずゆっくりと行ってください。

1.フロスを約40cm程(指先からひじまで)の長さに切ります。

2.フロスの片側を左手中指に2~3回巻きつけます。

3.さらに両手の間隔が10~15cmになるように右手中指に残りの部分をはずれないように巻きつけます。 (※女性は10cmくらいがお勧めです。)

4.両手の親指と人差し指でつまんでピンとはります。このとき指の間は、1~2cmはなしてください。 (※短めにもって、ピンとはることが大切です。)

上の前歯

[持ち方] 左もしくは右手の親指ともう一方の手の人差し指で上向きにフロスを押さえます。

上の奥歯

[持ち方] 両手の人差し指で上向きにフロスを押さえます。

下の奥歯

[持ち方] 両手の人差し指で下向きにフロスを押さえます。

挿入の仕方

片方の手の指を歯の外側に、もう片方の指は歯の内側に入れます。

歯と歯の間に斜めにスライドさせながら、前後にゆっくり動かし、一度歯ぐきの下あたりまでゆっくりと引き下げます。

歯と歯茎のは歯垢が溜まりやすい場所なので掻き出すようにフロスを動かしてください。 (※糸をピンと張っていなかったり、力まかせに無理に挿入してしまうと、歯ぐきを傷つけてしまう恐れがあります。)

次の歯と歯の間を清掃するときは、使用した部分をずらして、

新しい部分で同じ操作を繰り返してください。

また、フロスは乳歯にも必要です。

3歳未満で前歯の隙間が認められない場合は、むし歯のリスクが高いので

こども用のフロスを使用してください。

3歳以降では、乳臼歯部(子どもの歯の奥歯)のむし歯リスクが高くなるので、

歯ブラシだけでなく、フロスの使用をオススメします!

 

 

ご不明な点がございましたら、当院スタッフまでお気軽にお尋ね下さい(^^)/

 

ゴールデンウイーク中、2日間診療します

こんにちは(^^♪

名古屋市北区と東区の境目、

尼ケ坂にある「こはるファミリー歯科」です!

今年のゴールデンウイークは、暦では例年よりも長いお休みとなりますが・・・

こはるファミリー歯科は、

4月30日(火)と5月1日(水)の2日間、診療いたします。

診療時間は午前は9時~12時30分、午後は14時~17時となります。

よろしくお願いいたします<m(__)m>