PAGETOP

電話でのお問い合わせはこちら TEL:052-919-0586

名古屋市北区杉村の歯医者 【こはるファミリー歯科】
一般歯科、小児歯科、口腔外科
〒462-0835 名古屋市北区杉村1丁目12番6号交通アクセス

電話でのお問い合わせはこちら TEL:052-919-0586

blog  
スタッフブログ

歯周病検査とは…?

こんにちは!こはるファミリー歯科です。

最近は少しずつ暖かくなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

年末にお掃除をした方は今年最初の定期検診の時期になってきましたね♪

今日は定期検診のお掃除の前などにしている検査についてお話をしたいと思います。

お掃除の前には歯周病検査というものをしています。

歯周病検査とは歯茎の中にプローブという専用の器具を入れ歯周ポケットと呼ばれる溝の深さを測っています

 

健康的な歯ぐきは歯周ポケットの深さが2mm~3mm以内で出血がない状態をいいます。

 

そこからプラークや歯石が溜まることによって歯ぐきが炎症し、出血したりぶよぶよしてて腫れたりします。その状態を歯肉炎といいます。この状態だと歯を支える骨には影響はありません。歯ぐきが腫れて一時的に歯周ポケットが深い状態になりますが、この段階でお掃除をしっかりすれば健康的な状態に戻ることができます😊

 

歯肉炎の状態をそのままにした場合、歯を支える骨が溶けていき歯周ポケットの深さは4mm以上にまで深くなってしまいます。の状態を歯周病といい、数字が大きければその分深くなっていて歯周病の進行が進んでいる状態になります。支えている骨は溶けてしまうと元には戻りません😢

 

そうならないように、それ以上進行しないようにお掃除の前などは歯周病検査を行い早期発見、早期治療に努めています!

歯磨きの時に血が出たりする際は早めに歯医者に行き歯周病予防をしていきましょうね🦷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯ぎしりってこのままで良いの??

こんにちは!寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。

今回はお子様の歯ぎしりについてのお話をさせていただこうと思います( ^^)

「この子、寝ているときに歯ぎしりがすごくて・・・」

このような相談をされる親御さんがいらっしゃいます。

音が大きいと歯が割れるのでは…と心配になりますよね。

 

子供の歯ぎしりは上下の前歯が生え揃ってくる生後8か月ごろから始まり

中学生くらいまで続くこともあります。

大人のようにストレス等が原因ではなく、

次に生えてくる歯や顎の位置を決めようとする生理現象なので心配いりません。

大抵は成長に伴う噛み合わせの変化に順応するために歯をすり合わせて

噛みやすいポジションをつかんでいると考えられています。

 

大人の歯ぎしりはストレスや睡眠時無呼吸症候群、顎関節症などとの関連が

指摘されていますが、お子様の場合は治療対象になるとことはほとんどありません。

永久歯が生え揃ってからも歯ぎしりが続いている場合は

ナイトガード(マウスピース)を使用する場合もありますので

当院での検診の際には歯すり減り具合も確認させていただいております。

お子様の歯のことで気になることがあればいつでもご相談くださいね(^^♪

 

きれいな空気♪

新年あけましておめでとうございます!

こはるファミリー歯科です。

2025年が始まり、寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?

寒さの厳しい季節がやってくると空気が乾燥し様々な感染症が流行りますね😢

感染症が流行ると、歯医者に行くのも心配になる方もいらっしゃると思いますが、

院内には、天井に空気清浄機を設置しております。

集塵効果(しゅうじん:空気中に浮遊している細かい埃などを取り除く)が

家庭用空気清浄機の7~10倍の洗浄能力がある業務用空気清浄装置です。

空気中に飛び散る飛沫なども吸引吸着してくれ、

1分間に約8畳分の空気を取り込み集塵・除菌するので、

窓などを開けて換気するよりも、感染予防になります。

また、脱臭効果オゾンと活性炭の2段階消臭で、

病院特有の嫌な臭いまでも軽減してます。

空気中を浮遊する0.01μm以上の微粒子を除去することができるため、

花粉症などアレルギー症状をお持ちの方も快適に治療を受けていただけますよ☺

(ウイルスは約0.1μm・スギ花粉は約40μmくらいです)

 

歯の定期検診と同じように、空気清浄機も定期的にメンテナンスを行っております!

当医院では皆様が安心してご来院できるよう、

これからも感染対策に努めて参ります^^

 

年末年始の休診日ご案内

こんにちは、こはるファミリー歯科です。

年末年始の休診日のご案内です。

12月29日(日)~1月5日(日)まで休診とさせていただきます。

休診期間中、急な痛みなど出てしまった場合には、

名古屋北歯科保健医療センター

(期間:12月30日~1月3日、時間:9:00~11:30、13:00~15:30)

名古屋市北区平手町1丁目1-5

☎052-915-8844

までお問い合わせください。

よろしくお願いいたします。

私のお話

こんにちは、こはるファミリー歯科の歯科助手Mです。

今日は歯科未経験だった私のお話をしたいと思います♪

私は四大卒で未経験の歯科助手になりました。

なぜ歯科助手になったかと言いますと、

幼い頃からよく虫歯が出来ていた私は歯医者がとても嫌いでした。

ですが、いつも泣いている私を助手の方がいつも優しく対応してくれていました(泣)

そんな助手さんに憧れたのがきっかけです(^^♪

 

そして4月から新社会人として働き始め、

歯について何もわからなかった私は勉強の毎日でした。

(覚えることたくさん^^;)

 

そんな未経験の私が歯科で働いて大切だと思ったことを

皆さんにお伝えしたいと思います!

それは…歯が痛くなくても定期検診に行くこと!!!です。

美味しくご飯を食べたり、素敵な笑顔でいつまでも笑っていられるように、

歯はとても大事です。

なので皆さん、歯に異常がなくても定期検診に行ってくださいね♪

歯が痛いのは辛いと思いますので、

何事も早期発見でご自分の歯を守りましょう!

そろそろ12月も後半に差し掛かっています。

歯が綺麗な状態で2024年を終えましょう♪

 

以上で、歯科未経験の私のお話を終わりたいと思います☆彡

 

2024年、沢山のブログをご覧いただき、ありがとうございました。

2025年もこはるファミリー歯科を宜しくお願い致します♪

 

それでは皆さん良いお年をお迎えください(*^^*)

 

 

1 / 2012...1020...最後 »